SSブログ

提督日誌'20/11/28 [リアル]

・松屋
  牛鍋膳が終わったっぽい、残念
  そして牛リブロースカットステーキ...
  美味しかったけど歯の悪い自分にはやや厳しいw
  でも噛み切れないほどではなかったw

・E1-Eマス燃料拾い
  Lv11 瑞穂、Lv39 伊8、バイト駆逐x4(ドラム缶x8)でやってみた
  ルートBDC、BDに基地航空隊出したので燃料収支は+100
  でも、当鎮守府は弾薬が苦しいので不採用にw
  (大発艦のキラ付け頑張ろう)

・涼宮ハルヒの直感タッチラリー
  何だ、これ?ご案内ポスターが...
  ああ、新所沢パルコへご案内かw
  池袋駅・所沢駅東口・サクラタウン+所沢ミューズ・新所沢パルコ
  サクラタウンがネックだよなぁ、東所沢だし
  所沢駅東口から東所沢駅まで西武バスが便利のアピールかな

  うん、ポスターの写真撮って良しとしよう(外出したくないw)
  
コメント(0) 

提督日誌'20/11/26 [リアル]

玄関を出るとそこは、霧の世界だった...
濃霧注意報発令中
そう濃くは無いけど低く立ち込めています
実家のペンキ塗りに行く予定でしたが、午後からにしようw

・10月作戦褒賞
 [海外改良水上機] Swordfish Mk.III改(水上機型) ★+3を貰いました。
 2020_10a.jpg

 [海外中口径主砲] 6inch Mk.XXIII三連装砲 ★+3を貰いました。
 2020_10b.jpg
 ハズレって言われてる...まあ先月は異様に楽だったからw

・明日のメンテ中の遠征...弾薬が欲しい(燃料も)
  13 鼠輸送作戦 4:00 240 300
  21 北方鼠輸送作戦 2:20 320 270
  40 水上機前線輸送 6:50 300 300

  37 東京急行 2:45 380
コメント(0) 

提督日誌'20/10/26 [リアル]

・上空観察日記
  0900 YS-11が通過、迷彩で背中にコブがないからYS-11EAかな
  1019 U-680が通過
  1022 YS-11、爆音がしたけど窓から見えない。直上?
  1110 色々と音はするけど姿が見えない。風向き変わって南向き離陸かな。
  1247 南風とのこと
  1303 中継から少しして音がした。何か離陸したっぽい。
  1312 U-680離陸
  1317 軽飛行機っぽい音
  1327 何か離陸したっぽい
  1331 T-4行ったっぽい
  1341 音w
  1349 軽飛行機っぽい音
  1400 何か離陸したっぽい
  1410 賑やかになってきた
  1429 U-680がパスした模様
  1432 YS-11FCの音
  1457 YS-11FCの音...あれ、戻ってきた?
  1500 T-4の音、曇ってきた
  1504 軽飛行機っぽい音
  1517 陽が陰ったので閉鎖。今日も暖かかった
コメント(0) 

提督日誌'20/10/20 [リアル]

・牛鍋膳
  念願の松屋「お肉たっぷり牛鍋膳」を手に入れた!
  今日はチーズでした♪
  チーズ、美味しいけど融けて糸を引くので食べにくいw

  ※株主優待券で「お肉どっさり」は140円の差額支払いが必要...
   まあ、そうなるなw
   差額支払いが必要だったラージやW定食と同じ扱い

・上空観察日誌
  時々見かける妙にスマートな4発機、C-130J-30らしい
コメント(0) 

提督日誌'20/8/15 [リアル]

いや~~~~猛烈に暑いですorz
帰宅時間の2時間前にエアコンをセットしておいたのですが、
エアコンのある寝室以外はどうにもならない暑さでした。
風呂から上がって2時間ほど寝室に籠っていましたw

・実家で停電
 最近、妙な停電が何回も...と呼ばれて行ったのですが、
 「ブレーカーは落ちていない、勝手に復旧する」...
 何だ、それ?
 勝手に復旧するというので漏電を疑ってみました。
 50年前の古い分電盤で漏電ブレーカーが付いていないのでw
 古い分岐ブレーカーを漏電付きに変えてみました。
 これで漏電ブレーカーが落ちるなら分岐回路側の問題ですが、
 またブレーカーが落ちずに家の半分が停電したと。
 半分...あーー、単相3線の1本がおかしいのか。
 街の電気屋さんに相談したら東電に電話って言われたらしい。
 引き込み線の劣化だと嫌だな。
 ともあれ、東電に「家の半分が停電」と電話することに。
 結果:東電のヒューズが劣化していたので交換したそうです。
 アドバイスをくれた街の電気屋さん、ありがとう!

・職場でも停電
 しかも2件orz
 1)エアコンが猛暑で電気を喰い過ぎてブレーカーがトリップ
  →設定温度を少し上げてなだめるw
 2)テナント内で漏電ブレーカーが作動、一旦復旧するもまだ作動
  暑さで蛍光灯の安定器が逝ったか、漏電ブレーカーが逝ったか、
  明日の仕事が増えましたw

・マンスリー遠征
 火力の集計を間違えてA6小笠原沖戦闘哨戒が失敗に。
 そのまま時間切れになりましたw

・20梅雨イベE4-R乙第四号海防艦捜索(その2)
  (16) 初雪、川内、名取、陽炎、白雪、
コメント(0) 

提督日誌’20/8/11 [リアル]

暑い〜気温38℃、勘弁して下さい
一日中、空調服を着て作業だったので水分が飛ぶ飛ぶ
水分補給が追い付きませんw
明朝はさっさと帰ろう(もたもたしていると暑くなるw)
コメント(0) 

提督日誌'20/3/20 [リアル]

・40000系
6BC20CC8-2726-43DA-87AC-3328BA14C1B6.jpeg
今朝来たのはロングシート車、初めて見ました。

コメント(0) 

提督日誌'20/3/14 [リアル]

午前は雨、午後はみぞれw

西友でトイレットペーパー、ティッシュ、潤沢でした
やっと、いつものやつを買えましたw
コメント(0) 

提督日誌'20/2/22 [リアル]

遠征から帰着しました。
昨夜は夜間工事、専門外の作業でひどく疲れましたorz

朝、帰りがけに寄った西友、マスク・アルコール消毒液に続いて
使い捨て手袋の棚が空っぽ...まあ、分かるけど。
うちはたまたま買った直後なので当分大丈夫ですが、
アレ無いと困るお仕事たくさんあるよねorz

駅前に出たら通りの向こうに長い行列...何だろう?
アレルギー科の外来でした。花粉症で土曜に来院かな。

昼過ぎ、予報通りの強風。夕べでなくて助かった。
目が覚めたら夜でした。戦果、捗らないw
コメント(0) 

提督日誌'19/11/15 [リアル]

・湧水槽
 新しい仮設ポンプが頑張ってやっと流入管が露出しましたw
 大雨から日が経って地下水位も多少落ち着いてきたのかも

・水中ボンド
 と、言いたいところですが、未だ床に水が滲み出る区画もorz
 濡れているヒビを片っ端からドリルで掘って、掃除機で吸って、
 水が出続ける大本を見つけたら水中ボンドを詰める、そんな感じ
 枝葉の方は防水液を流して防水セメントで埋め戻しw
コメント(0)